はむら夏まつり2011/08/01


この週末、「はむら夏まつり」が開催されました。


雨が降ったりやんだりという生憎の天気でしたがなんとかできて良かったですね。




まず1日目の土曜日ですが、町内会で「人波踊り」に参加しました。

僕も混ぜてもらい万灯を持って行進しました。



↑僕です


人波踊りの終了後、町内会館に戻りみんなで打ち上げをしました。


2日目の日曜日は、午前中から雨。

昼間、近いうちに埼玉の「熊谷ドーム」まで車を運転しなければいけない女房の

予行演習につきあって助手席に座っている間もずっと雨でした。


↑熊谷ドーム駐車場には小さいカエルがたくさんいました

 カエル好きの僕にはたまりません

 連れて帰りたかったけれどあきらめました・・・自然の中がいいよね


帰宅後、今日はきっとおまつりは中止だな、とあきらめて昼寝をしていたら

友人から電話が・・・おまつりは絶賛開催中なのではやくおいで、とのことでした


というわけで女房、チビ1を連れてでかけました。

チビ2は友達ととっくに出かけたそうです。


↑雨の中、みんな傘をさして屋台をひやかしています

 写真右に写っているのはチビ1です


僕らは友人たちと無事合流、雨の中ビールを飲みました。ちょっと寒かったです。

やっぱりちょっと盛り上がりに欠け、みんなでしみじみと帰りました。


毎年このおまつりは雨に降られちゃうんだけど、来年こそはもっと良い天気だったら

いいなあと思います。


↑羽村市は市制20周年ということでおまつりのうちわも20周年仕様です


おまつりは楽しいですね。

今週末は町内会の盆踊りがあり、こちらも楽しみです。

友人からのメール2011/08/03


朝のNHKニュース、おはよう日本 のお天気コーナーに 渡辺蘭 という気象予報士

の女性が出演しているのですが、この人を毎朝見るたび僕は昭和時代末期というか

バブル時代というか、つまりはあの時代にタイムスリップする感覚に襲われるのです。

なんでかな、どうしてかな、と考えた結果比較的簡単にでた結論は

「渡辺蘭イコール昭和60年代の女子大生」

ということでした。

僕が学生だった頃、周りには渡辺蘭みたいな女子大生だらけだった(ような気がする)

なあ!と気付いたわけです。この説には是非多くの方に賛同していただきたい。


・・・ということとはまったく関係がないのですが



先月下旬、永いこと連絡を取っていなかった友人から突然メールをもらいました。

連絡を取っていなかった理由が、彼との約束を僕がドタキャンしたことでその後再び

連絡するタイミングを逸してしまった、ということだったのでまずはそのことを彼に詫び

僕らはお互いの近況を伝えあいました。彼が相変わらず元気で活躍していることが

わかり嬉しくなりました。


彼のいろいろな活動のなかのひとつで、WEB放送局をやっていることを知りました。

僕はいまその放送のアーカイブにアクセスして、少しずつ過去の放送を聴いている

ところです。


もう少し聴いてみてからこのブログでその番組について紹介したいと思います。

もちろん、その友人と僕とのかかわりについても書くつもりです。


うまくまとまるかな、あれはたしかにひとつの時代だったんだよな


早起きは三文の徳2011/08/04


今朝、 「玉川上水を歩く会」 という夏休みの自由参加型学校行事に参加する

チビ2を駅まで送るために僕も早起きしました。駅の近くで校長先生と副校長先生

に会ったので、車の中からではありますが僕も元気よく朝のご挨拶をしました。

で、帰宅した後もまだ時間に余裕があり、いつもより家でのんびりできました。

天気も良かったのでリビングからなんとなく外を眺めていると、白っぽい鳥が・・・

あわててカメラを取り出し、なんとか飛び立つ前に1枚だけ写真が撮れました。


これです↓

↑クリックで大きくなります


パッと見たときは オオタカ だと思ったのですが、これオオタカかな?

ツミ とかそういうのかな、とも思うのですが僕には同定できません。

難しい・・・・


それにしてもあまりちょくちょく見ることのできない鳥を見たわけなので

嬉しくなりました。


早起きは三文の徳 (得?)ということばがありますがその通りですね。

ちなみに 三文 というのは今のお金に直すと100円くらいだそうです。

英語では The early bird catches the worm. ということばがあります。

「早起きの鳥は虫を捕まえる」 ということですね。

どちらも 「早起きするといいよ」 ということを伝えているわけなのですが、逆に

早起きした虫は鳥に食べられてしまったわけで、それは虫にとってはあまり

(というかむしろ全然)良くないことなんじゃないかな、とつい考えてしまうのでした。


・・・同じようなことを考える人は世の中にはたくさんいるようで、webを検索してみると

「虫は早起きしたのではなく、夜遊びして朝帰りするところだったのだ」

と説明している人もいます。なるほどー 雨のステイションかー (←意味不明)


というわけで今日の結論 : 夜遊びが過ぎると鳥に食べられてしまいます

新体操 コスモカップ2011/08/06


今日は町内会の盆踊りということで、朝からやぐら建てのお手伝いに出かけて

きました。

お手伝いの参加は今年で3回目です。お昼前にはやぐらが出来上がりました。



帰宅してちょっと昼寝して、夕方から家族で八王子市民体育館へ。

チビ2が所属している新体操クラブの個人戦、「コスモカップ」 の地区大会が

開催され、出場するということでその応援です。中学生になったらクラブ活動やら

なんやらで新体操を続けるのはむつかしいかな、と思っており今回が彼女にとって

最後の大会になるかもしれません。


今回の手具はロープ。



いやあ、我が娘ながらカッチョ良かったです!

参加人数は少なかったけれど、6年生の中では2位に入り、秋に行われる予定

という関東大会への出場権を得ました。


よかったねー などといいつつ帰宅した後、女房とチビ2は盆踊りに出かけました。

僕はなんだか疲れちゃったので盆踊りに行くのはやめました。同じように行くのを

やめたチビ1と家でのんびりし、ビールを飲んで一人出来上がりました。

案山子づくり2011/08/07


今朝、昨日盆踊りのために建てたやぐらを解体するお手伝いに行ってきました。

僕は結局盆踊りには行かなかったのですが、参加したお父さん友達の中には

ギンギンに飲んで撃沈した人も多かったみたいです。一人で家で飲んで良かった


勤労奉仕の後に一本いただいたビールが効いて(昼に飲むビールは効くものです)

帰宅後はグースカ昼寝をしてしまいました。


午後、むくりと起きると爽やかに小学校へ向かいました。

地元地区委員会主催(?)の、市内の水田に立てる 「案山子」 づくりがあり

チビ2と参加してきました。

全町内会をいくつかのグループに分け、グループごとに一体ずつ案山子をつくり

ました。


↑作業の様子

↑真ん中の案山子を僕らのグループでつくりました


つくり始めたときはどうなることかと不安になりましたが、結果とてもビートの効いた

ロックスピリットあふれる案山子が出来上がりました。今にも動き出しそうです。

きっと全力でカラスを追い払ってくれることでしょう。

8月14日にこれらの案山子を立てるそうですので、羽村にお越しの際は是非

「根搦み前水田」に足を運んでご覧いただけたらと思います。



案山子づくり終了後、引き続いてキックボールの練習に参加しました。

しかし途中で雷が鳴ったので練習は中止、家に帰ってまたビールを飲みました。


最近飲み続けです・・・