勉強中です2019/06/02


 6月になってしまいました。相変わらず月日の経つのは早いものです。


ええと、先日のライブは無事に終了しました。楽しかったです。

ただ、今はバンドに対する情熱が急速に失われつつあります。

一時的にそういう気分なのかもしれません。わかりません。



・・・・・ということとはまったく関係がない話なのですが


 僕はどうも数年に一度いきなり勉強をしたくなる性質をもっている

みたいで、久しぶりに今年がその年に当たったようです。

数年に一度咲く花とか、数年に一度大発生するセミだとかそういう

ものがあったような気がしますが、それと似たようなものでしょうか。


何の勉強をしているのかはそのうちお知らせします。

最終的には試験を受けるのですが、たとえそれに合格したからといって

どうといったこともなく、また一般的な評価としてはそれほど難易度の

高いものではないようです。僕も楽しんで勉強しています。脳トレですね。


昼間仕事して、帰って酒飲んで勉強してウクレレを弾く、最高ですね。

もちろん野球も観ますよ。

しばらくはこのスタイルを楽しみたいと思います。



↑「令和」 ウクレレを衝動買いしてしまいました。

 右は1960年代製のkamakaです

試験受けました2019/06/19


 日曜日、電車に乗りおでかけしました。

JRとバスを乗り継ぎ向かった先はここ↓


東京學藝大學、先生になりたい人が通う大学ですよね


↑静かなキャンパス



何をしにでかけたのかというとですね、試験を受けたわけなのです。

前回の記事で、最近ちょっと勉強しているという報告をさせていただき

ましたが、それですよそれ。勉強の成果を発揮する時がやってきました。


で、受けたのはこの試験です↓



そうです、日本漢字能力検定試験 準1級 所謂 「漢検」 ってやつです。


でね、結果は 「撃 沈」 ですよ。 撃沈。

漢検の協会から標準解答ってのがまだ発表になっていないので

不合格決定というわけではないのだけれど、とにかく情けないくらい

解答用紙を埋められなかったのです。 いや、むりくり埋めたには

埋めました。が、採点する人も苦笑いだろうなあというような解答を

書きまくりました。また、標準解答が発表されたところで自分がどんな

解答を書いたかすら忘れてしまった(問題用紙に解答を写しておく

余裕もなかった)ので確認のしようもありません。



試験受けたの内緒にしてこっそり落ちて知らん顔(笑)することもできた

のですが、それではあまりに男らしくないのでここに受験の報告させて

いただく次第です。結果は1か月後に発表になります。

これまた男らしく結果発表いたしますので楽しみにお待ちください。



次回検定は10月だそうです。受験どうしようかしらん。

BMW i32019/06/23


 僕の愛車 「116号」 が4度目の車検を迎えました。

相棒を預けているあいだにお借りすることになった車がこちら↓



BMW i3


所謂 「電気自動車」 ってやつですね。

運転席から見た景色はこんなかんじ↓



まだ新車の匂いがしてウキウキします。

乗ってみて回頭性が良いこと、意外と加速性が良いことに驚きました。

エンジンを積んでいないので、エンジンをかけるというのではなく

電源を入れる、というかんじです。電動ラジコンカーを実物大にして

乗ったらこんなかんじかなあ、というような運転感覚です。

エンジンブレーキがよく効き(エンジンがないからエンジンブレーキでは

ないですね、アクセルをもどすと制動力が働きます)、僕が通勤で走る

道路で運転する分にはあまりブレーキペダルを踏まずに運転できます。

ちなみにこの車、エンジンがないのにガソリンを入れることができます。

そのガソリンは何に使うのかというと、電池が減ってきたときのために

電気を補うための発電機が積まれていて、その発電機を動かすために

使うのだそうです。いろいろと大変だなあと思いました。(意味不明)


ということで無事車検も終わり、僕の元にポンコツだけれどかわいい

相棒が戻ってきました。BMW i3 とは短いおつきあいでしたが

楽しませてもらいました。

久々に野球観戦2019/06/29


 久々に女房とメットライフドームへライオンズの応援に行ってきました。

本日の対戦相手は、バファローベルがカワイイということ以外とくに

これといった特徴がない、地味なかんじのオリックス・バファローズです。


ゲームは 7-0 でライオンズの勝利! 女房と二人で大喜びです。


↑ビクトリーバルーンもバンバン飛んでいます


本日のヒーローはふたり、6回無失点と好投した本田圭祐投手と

ホームランがでたらサイクルヒット達成!とファンを期待させてくれた

(残念ながら達成できませんでしたが)源田壮亮選手でした。



僕はその源田選手のボブルヘッド人形付きチケットというのを購入して

おりまして、無事引き換えてきました。これ↓


同じように引き換えていたおじさんがすぐに開封して、似てねえなあ と

つぶやいていたのがおもしろかったです。


今回もう一つ戦利品があります これ↓


ユニパッチン


自動販売機なんですけど、モニターパネル上で自分の好きな背番号と

ネームを打ち込むと それがユニフォーム型のプリント紙に印刷され

台紙からはがしてユニフォーム型のプラスチックケースに入れて

パッチン完成、キーホルダーの出来上がり、ってやつです。

500円支払って僕も作りました。満足しました。



楽しかったです。次はいつ行けるかな