祝賀御列の儀2019/11/11


 天皇陛下が皇后陛下とともに広く国民に即位を披露し祝福を受けられる

パレード 「祝賀御列の儀」 が行われるということで、僕も女房と沿道から

お祝いをしようということで出かけてきました。昨日です。


 お昼過ぎに地下鉄を赤坂見附駅で降り地上に出ると、すでにたくさんの

人でごった返していました。警察官も大勢立っており、その誘導に従って

列に並びました。手荷物検査、身体検査、金属探知機による検査を終え

青山通りに出てしばらく歩き、豊川稲荷の向かい側あたりに陣取りました。


↑こんなかんじ


 その後パレードの開始まで1時間ほど待ちました。僕が立った位置からは

何事もなければ両陛下のお姿がギリギリ見えるはず、と思ったのですが

通過される時はみんなスマホを高々と持ち上げるはずなのでもしかすると

見えないかもなあ、とも思いました。


 15時ちょっとすぎに、僕らの後ろに立っていた警官の方が パレードが

出発しましたよ、と教えてくれました。状況を逐一無線で知らされているの

でしょうね。その後も 「祝田橋交差点を通過しました」 「桜田門を通過しま

した」 「国会図書館を通過しました」 「そろそろですよ」 と教えてくれました。

遠くの方から歓声が聞こえ始め、いよいよだな と思いました。その歓声が

だんだん近づいてくるにつれ、周りの人が皆スマートフォンを高く持ち上げ

始めました。恐れていたとおりもう車道はまったく見えません。仕方なく僕も

スマートフォンのカメラを起動し、歓声の音だけを頼りにただ写真を連写

しました。両陛下を乗せたオープンカーはあっという間に走り去り、僕は

なんとなくがっかりしました。今日は写真を撮るより自分の目で両陛下の

お姿を見るのだ、と意気込んで出かけてきたのですが結局自分も写真を

撮って終わりになってしまいました。

まあでもどのみちまったく見えなかったんだから仕方ないですね。


 車列が去ってしまった後、僕と女房は銀座へ移動し祝杯をあげました。

黒ビールを飲みながら、「何にも見えない状態で撮ったから写ってないよ

なあ」 などと言いながら先ほど撮った写真を確認しましたら、かろうじて

何枚かそれなりに撮れている写真が見つかり二人で大喜びしました。

全然見えなかったけどあの場にいることができてよかったねえ、などと

話し合いながらグビグビとビールを飲み女房とメートル上げたのでした。



↑これがその写真です


天気も良かったし 良い一日でした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「ブログ」 ←このカタカナ3文字を下の空欄にひらがなで書いてください(すみません、スパム対策です)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kyu.asablo.jp/blog/2019/11/11/9175605/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。