プロ野球 ― 2016/09/01
今年のプロ野球レギュラーシーズンも残すところあとひと月となりました。
僕が力強く応援している西武ライオンズですが、今年もパッとしません。
ちょっとイッチョここで応援せな、ということで昨夜チビ1と西武プリンスドームへ
応援に行ってきました。
↑僕イチオシの頼れるキャプテン、栗山選手
↑球界屈指の好プレイヤー、秋山選手
昨夜の試合の相手は現在パリーグ首位を走るソフトバンクホークスです。
ライオンズの先発はルーキー多和田投手。
試合は先制された後しみじみと追い上げるも追いつくことができずキビシい
展開となりましたが、9回裏に劇的な逆転サヨナラ勝ちを収めました。 やたー!
今日のヒーローはこの人↓
森捕手
というわけで僕とチビ1は大喜びで帰宅したのでした。
ライオンズはクライマックスシリーズ進出はむつかしい状況ですが、最後まで
あきらめず頑張って欲しいです。
ライブするです ― 2016/09/03
横田基地日米友好祭2016 ― 2016/09/18
昨日の土曜日、仕事が休みになったのででかけてみることにしました。
でかけた先は横田基地。 「横田基地日米友好祭」 が開催されています。
↑愛車 「ブラックジャイアン号」 で行きました。久しぶりの登場です
数年ぶりの友好祭です。僕が子供のころは 「カーニバル」 と呼ばれていたような
記憶があります。
こういうご時世だからか、入り口では身分証明書の提示を求められました。
僕が怪しくみえたから、ということではなく入場者全員に対してです。
無事入場し、しばらく歩くとなんだか昔見たことがあるような車が…
↑これ ポインター号じゃないですか! どうしてここにあるんだろう…
とまあそんなこんなでズンズン進みます。
↑たくさんの人でにぎわっています
↑それぞれ飛行機の前には人だかりができています
僕は飛行機とかにあまり興味がありません。 で、興味のあるものを探してゲット。
↑これです 「ヤードビール」 中身はミラーライトだったかな
↑一応飛行機の写真も撮りましたが、これは自衛隊の飛行機か(笑)
↑うーん こっちのほうがイイねえ
屋内ステージ、屋外ステージそれぞれにバンドが出演していまして、僕もしばし
演奏を楽しみました。
↑このときはアメリカンロックっぽいのを演ってました
夕方から町内会ソフトボールチームの練習があったので、夕方には基地を出て
ブラックジャイアン号ブッ飛ばして帰宅しました。
楽しかったです。また来年も行きたいです。
おまけ

↑このおじさんに遭遇しました。お名前は存じ上げませんが有名みたいですね
人だかりができていましたが嫌な顔一つせず記念撮影に応じておられました
法政フェア 2016 ― 2016/09/19
年に一度のお楽しみ 「法政フェア」 が開催されまして、今年も女房と遊びに行って
きました。 行かないわけにはいかないですよね。
現在法政大学は旧校舎の取り壊し及び新校舎の建築という大工事の真っ最中です。
つい最近大学の正面玄関にあたる 「富士見ゲート」 が完成しまして、今回僕も
その新しい校舎内をうろついてきました。
↑写真上部の建物が富士見ゲートです
↑今年も温かく迎えていただきました
↑三宅宏美選手はOGです。おめでとうございます!
テレビで試合観て感激しました、心よりお祝い申し上げます
ということで受付を済ませ 早速キャンパスツアーに参加します。
↑現役の学生諸君が旗を振り振り校内を案内してくれます
↑ピロティ下の掲示板が復活していました 一時的なものかな
↑511”トラ箱”教室 は通行止めで入ることができません
もうすぐ解体工事が始まるそうです…
↑ボアソナード先生
この胸像はボアソナードタワー26階のスカイホールに置かれているものです。
同じ原型から製作された胸像は世界に4体しかなく、そのうちの2体が法政大学に
置かれているとのことです。法政にあるもう1体はボアソナードタワー1階で見る
ことができます。
↑ボアソナードタワー26階からの眺め
左手に東京スカイツリー、右手に靖国神社、中央に日本武道館が見えます
↑同じく26階から下をみたところ
工事の真っ最中です 大内山庭園に入ることもできません
キャンパス内の工事が進み立ち入ることができない場所が多いせいか
今年の法政キャンパスは屋台の出店がありませんでした。 イベント、アトラクション
の類も例年に比べかなり規模が縮小されていて、正直なところ面白みのないフェア
でした。 工事の状況を考えると来年以降もしばらくはこんなかんじかな、という
気がしなくもありません。だんだん来場者が減るかもしれませんね。
少しずつ確実に、自分が在籍していた頃の大学施設が消えていくということを
実感したこともあり、少しかなしい気持ちで大学を後にしました。
僕はあの薄汚い校舎が大好きだったんだけれどなあ…ってオッサンの感傷ですね。
…でもまた来年も行きます。
↑いつもカワイイえこぴょんにも会えました 家に連れて帰りたい
野球が終わった ― 2016/09/28
昨日、仕事が終わるとすぐに車をブッ飛ばして西武プリンスドームへ向かいました。
チビ2と待ち合わせをして、僕らにとってライオンズ今季最後の応援をしました。
今日の相手は日本ハムファイターズです。ファイターズにとってはリーグ優勝が
かかった試合です。先発は吉川投手。
↑我がライオンズの先発は岸投手
岸投手は力投しました。今頃になって気合い入れられてもなあ、という気が
しないこともないのですがまあ頑張ってもらわないといけません。
↑チビ2イチオシの秋山選手
秋山選手も頑張りましたが今季はいまひとつといったところでしたね。
僕イチオシのキャプテン栗山選手は出場せず僕はガックシだったのでした…
試合は初回からライオンズがリードする早い展開で進みました。
途中、代打で日本ハム大谷選手が登場。やっぱりカッチョいいですね。
↑で、キッチリ2塁打。たいしたものです。
その後、明日の予告先発が発表され、ファイターズは大谷投手、ライオンズは
菊池投手と高校の先輩後輩の戦いと決まりした。負けるわけにはいきませんね。
試合は無事ライオンズが勝利し、目の前でファイターズの胴上げを見ることは
なんとか避けることができました。
↑本日のヒーローは岸投手、炭谷捕手。
↑良かったね
試合終了後、観客がほとんど帰らないのでどうしたのかなあとチビ2と話し合って
いたのですが、他球場のソフトバンク対ロッテの結果では今日ファイターズの優勝が
決まるということがわかり、それで観客も残っているのだと納得しました。
そのうち球場のLビジョンにソフトバンク対ロッテ戦の中継が映し出され、試合の
一球一打に歓声が上がり大いに盛り上がったのでした。
結果、試合はロッテの勝ちに終わり、やはりベンチでLビジョンを観ていたファイターズ
の選手も今日の優勝がなくなり引き上げていきました。
チビ2と僕は、どうせもうライオンズは優勝に関係ないしせっかくだからファイターズの
胴上げを見てみたいねえなどと話し合っていたのでちょっとガッカリです。
まあそれでも少しの時間余計に楽しめたからよかったね、と言って満足して帰路に
つきました。
*****
で、今日。
西武ライオンズの今季最終戦が昨日同様日本ハムファイターズを相手に行われ、
大谷投手に完封を許し敗戦、同時にライオンズの選手、ファンの目の前で
ファイターズの優勝胴上げが行われました。僕は家族とともに家のテレビの前で
見届けました。この試合を最後に田辺監督も退任することになり、いろいろと
残念です。
来年もキビシいような気がするのですが、優勝目指して気合い入れなおして
頑張ってほしいです。
↑田辺監督。僕と同年代ですのでアツく応援していました。お疲れ様でした。
最近のコメント