キックボール東地区大会2011/09/10


今日、キックボールの東地区大会が開催され、チビ2は我が町内会チームの

キャプテンとして出場、僕ら家族は大会実行委員やら応援やらということで

出かけてきました。

この大会は、チビ2たちが通う小学校の学区にかかる町内会のキックボールチーム

7チームが集まり、優勝目指して競うものです。


結果、我がチームは健闘しましたが善戦むなしく3位という結果に終わりました。

優勝を目指した我がチームではありましたが、上位チームはどこも強かったので

この結果は結果として受け入れるべきものでした。


チビ2にとっては最後の東地区大会で、敗退後は大粒の涙を流していました。

その気持ちが落ち着くと元気を取り戻し、悔いのない満足のいく試合ができたと

言っていました。


毎年毎年思うことなのですが、1年間を通してキックボールをやっているあいだに

どの子供も体力的に、そして精神的にすごい勢いで成長していくのがそれはもう

感動的と言えるくらいにはっきりと見えるのです。

それを見るのが楽しくて僕はキックボールに関わらせてもらっていたようなものです。


練習はこれからも続くのだけれど、町内会単位のチームとしてはこの大会で

一区切りです。選手である子供たちも、それから全力でバックアップした大人の

みなさんも、本当にお疲れ様でした。


と、いうわけで 大会終了後町内会館に戻り皆でお疲れ会をしました。

僕はなんだかとても疲れちゃったのでしみじみと飲み、あとは子供たちの玩具となり

叩かれたりつねられたり引っかかれたりくすぐられたりと、ありとあらゆる方法で

奉仕させていただきました。


疲れちゃったし明日はバンドの練習があるので2次会には参加せず(やったのか?)

おとなしく帰りました。

コメント

_ 背番号2番 ― 2011/09/11 22:02

こんばんわ!ちび2ちゃんキックおつかれ~!優勝は、できなかったけど、楽しく悔いのない試合ができたよね!
お疲れ会の後、パパたちは、1時過ぎまで二次会をやってました!もう、いなくて残念(泣)←父より
おやすみなさい・・・。

_ 背番号2番の父 ― 2011/09/11 22:14

補足!
二次会には結局「沢&竹&北&鈴」の4名で魚民へ。
(気が付いたらちび2Pは消えてるし、西Pは土壇場でばっくれるし)・・・・・・ちなみに鈴Pは店に入ってから出るまで爆睡。
詳しくは後日改めて。

_ kyu ― 2011/09/12 21:53

背番号2番 さん

こんばんは、コメントありがとうございます。
大会では本当におつかれさまでした!
このチームのなかで 背番号2番さんの力はとても大きな
ものだったと思います。
楽しく悔いのない試合ができた、ということはとても
良かったですね。皆さんを応援していた大人のひとりと
してその言葉はうれしいです。
まだいろいろな活動があると思いますので、ひとつひとつ
楽しめるといいですね。

_ kyu ― 2011/09/12 21:58

背番号2番の父 さん

こんばんは、いろいろとお疲れ様でした。
主審として素晴らしいゲーム捌きでしたよ!

最後の大会、楽しかったですね
(あ、 背番号2番の父 さんは来年も参加ですか?)

2次会は不参加ですみませんでした。
次回はきっちり参加させていただきますので
またよろしくお願いいたします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「ブログ」 ←このカタカナ3文字を下の空欄にひらがなで書いてください(すみません、スパム対策です)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kyu.asablo.jp/blog/2011/09/10/6099100/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。